台湾鉄路紀行...

 

台湾鉄路紀行のホームページにようこそ。。。
日本の鉄道での旅になんとなく倦怠感、閉塞感、マンネリ感が充満してきた状況下、ふとしたはずみで、海外の鉄道へ目を向けてみることにしました。
海外鉄道の初の開拓地は、、、前から気になっていた台湾。
一念発起して飛行機に乗りこんで初上陸したところ、おおーっと叫びたくなるシーンに何度も出くわすことになりました。
2012年以降、台湾訪問を重ねて現在に至っておりますが、台湾の鉄道を日本の鉄道のように乗車・撮影・廃線跡探訪・グッズ収集など楽しんでみたいとひそかに考えているみなさんに、お役に立ちそうな情報を紹介してみたいと思います。
(そんなわけで、初心者向け情報となりますので、お含みおきを)

CONTENTS

台湾の鉄道の魅力とは?
例えて言えば、昭和40年代の日本の鉄道をよみがえらせたような世界、でしょうか?
客車列車、貨物列車など、今の日本から消滅した列車の姿が、目の前を横切っているのです。

台湾旅行記
過去の旅行内容を、大づかみにまとめてみました。
列車の乗車、撮影のほか、食物、動植物といった風物の特色を書き留めております。

台湾列車撮影地ガイド
自分の行ってきた範囲で、ご紹介します。
安全第一でご活用いただければ幸いです。

いざ出発を決意したら
季節・時期/航空券の手配/宿の手配/現地でのきっぷその他の購入方法/参考図書類

お願い
この旅行記、撮影地ガイド等は作成時点での状況をありのままに記載しております。これらを参照したことによるトラブル・事故、走行列車・通過時刻などのあらゆる変更事項、その他の想定外の事象につきましては、当方では一切責任を負えません。
ご利用される場合はあくまでも「参考資料」として、皆様ご自身の「自己責任」でご活用いただきたく、お願いします。
現地の漢字表記(繁体字)を日本語の漢字表記で代用している箇所があります(例・呂光号)。恐縮ですがご理解のほどお願いします。

Mail Address:BRB22307@nifty.com
Copyright(c)2012-2020,Minegahara Makoto

TAIWAN RAILWAYS(Travel)